町山智浩映画評論家
ここで描かれる俳優のデジタル化はハリウッドで現在進行形の現実だ。
それはそうと、ボブ・ディランの「フォーエバー・ヤング」をBGMに
年老いたロビン・ライトが息子ほど年の離れたジョン・ハムと結ばれるシーンを観た後、
ライトと14歳年下の俳優ベン・フォスターとの婚約が報じられたので驚いた。
結局、婚約解消したけど、さすがデジタル修正なしで美魔女!
コムアイ水曜日のカンパネラ
えっ…えっと…え、どうしよう…
うーん。
映画観終わってからうずくまってしまったのは久々。
前半観ながら、こう展開したらぶっ飛ぶな〜と思った通りの、後半のダムが決壊してしまったような展開にはぶっ飛んだ。
自由を強要されるというファシズム、この世でもっと幅をきかせてくるでしょう。
まさに本編中の台詞「アニメーション・デザイナーのバッド・トリップ」ってとこかしら。
今日マチ子漫画家
これは悪夢なのか、理想の未来なのか…。
めくるめくアニメーションの快感に身をゆだねながら、夢のなかに生きている自分をみつけることになるだろう。
映画が終わったとき、現実のーーこの身体の重さに驚いた。
山形浩生批評家・翻訳家
虚像の現実と、現実の虚像のはざまで凧のように漂う「自分」とは――アメリカ
ドラッグ文化と共産主義の虚妄を戯画化したレムの原作を、現代メディア文化の空疎さに読み替えた佳品。
アニメキャラのネタ元探しも楽しみの一つです。
沼野充義東京大学教授・スラブ文学者
「アリ・フォルマン監督は、手強い原作を出発点としながらも、
実写とアニメを混在させる特異な手法で迫り、驚くべき作品に仕上げた」
―The Gurdian
たくさんのトリックと溢れんばかりのアイデアに満ちた力強い作品。この映画をみれば、アリ・フォルマンが様々な能力を持った監督だとわかる。
―VARIETY
“ホーリー・モーターズ”好きは必見の、実写とアニメーションの奇跡的なハイブリッド映像!
レムの世界観が完璧に表現されている!
―New York Post
ディストピア的な実写とアニメーションが融合した世界。
ハリウッドの一番厄介な問題を痛烈に風刺し、実存する霧の中を彷徨う冒険物語。
―Time Out
風刺、空想のディストピア劇、家族のメロドラマといった様々なジャンルのハリウッド映画を融合して作られた、星雲のような壮大な作品。
(順不同・敬称略)